棚田と水路(門の前の思い出)
1.門の前〜棚田エリア

自宅で「イネの束」の思い出を見返せば「門の前」に行けるようになる。
地図を参考にして、自宅から北西(学校から北東)にある巨大な門を目指しましょう。

門の手前にお地蔵さん。
門は開かないので左上へと進みましょう。

道なりに進み、行き止まりにあるほこらを調べる。
その後、来た道を戻ると大きなピンクの化物が出現して道をふさぐ。

ほこら方面に戻ると、途中に「かかし」が落ちているので、これを運んでほこらの台座に置く。

障害物が消えているので右上へと進む。

再び、ほこら発見 ⇒ 落ちているかかし発見 ⇒ かかしをほこらに運ぶ。

次は、赤く落書きされた看板の左側へ。

再び、ほこら発見 ⇒ 落ちているかかし発見 ⇒ かかしをほこらに運ぶ。

次は、赤く落書きされた看板の右上へ。ビニールハウスの先にお地蔵さんがいる。

お地蔵さんから左上に進み、そこからしばらく右方向に移動すると、落ちているかかしを発見。

かかしを右側のほこらに運ぶ途中、かかしを捨てるかという選択肢が発生。
ここでは「すてる」を選ぶことにする。(捨てたほうが手間が少ない)
かかしを捨てずに祠に立てた場合は、さらにもう1箇所でかかしを祠に立てることになります。その後、水門へと戻りましょう。

巨大な門があった方向に戻る。
道の分岐はふさがれていて、ほぼ一本道。
途中、木の板を拾って壊れた橋をなおして進む。

巨大な門まで戻るとイベント発生。
門が壊されるので、そこから中に入りましょう。
| ページTOP |
2.門の中、水路エリア

ハンドルを調べて、左スティック回転で水を抜く。
水がひいたら、階段をおりて通り抜ける。

しばらく進むと森の中で翼のはえた化物が出現。赤いラインを突進してくるので、赤いラインから外れてよけましょう。
画像の左側では「ヒモじょうの石」を拾える。

さらに進むとお地蔵さんがいる。
黒い虫のような化物はライトを当てると退散していく。

お地蔵さんの場所から、時計回りでぐるっと移動してくると管理小屋に到着。
管理小屋の中で「バルブパーツ」を拾う。

管理小屋の右下のフェンスを開けると、お地蔵さんの所に戻ってこられる。
地蔵横の装置を調べて、アイテム欄から「バルブパーツ」を取り付ける。
ハンドルを回し始めると巨大な腕が出現して押し潰してくるので、いったん離れて逃げること。

水がひいたら、扉の中に入る。
| ページTOP |
3.洞窟の中

洞窟に入ったら、巨大な腕の攻撃に注意して、落ちているかかしを拾い、ほこらまで運ぶ。

その左上にある扉から外に出る。

外に出たら、目の前にお地蔵さんがいる。
そこから奥に進んで、化物をかわしながら「古い形のカギ」を拾う。
ちなみに、このすぐ上では「ちいさいお花」を拾える。

洞窟の中に戻り、右上の鍵のかかった扉を「古い形のカギ」で開く。

5つある小部屋のうち、最も奥の小部屋で「ぬめったカギ」を拾う。

中央の鍵のかかった扉を「ぬめったカギ」で開きましょう。
はいずる赤ん坊はライトを当てると離れていく。
| ページTOP |
4.ラストの謎の空間

しばらく進むと謎の空間に到着し、ここからアクション性の高いエリアが始まる。

まず1つめのかかしを拾って、スタート地点のほこらまで運ぶ。

巨大な腕にはさまれたら、化物をかわしながら腕が消えるのを待つ。

後ろから腕が追ってくる場面では、ノンストップで右端までダッシュする。
行き止まりで2つめのかかしを拾う。
ノンストップでのダッシュはかなりシビアなので、途中の広い場所で追ってくる腕をやり過ごした方がいい。ただし、この場合は足元の床から出てくる手にも注意すること。

巨大な腕と、はいずる赤ん坊をかわして、かかしを2つめのほこらに運ぶ。
赤ん坊はかかしを持ったままでも逃げ切れるが、一旦かかしを置いて、ライトを当てたり逃げたりしてもいい。

追ってくる腕から逃げながら、3つめのかかしを拾う。
ここが中間リスタートポイント。

巨大な腕と、はいずる赤ん坊をかわして、かかしを3つめのほこらに運ぶ。

前方から迫ってくる手などをかわしつつ、4つめのかかしを拾う。

突進する化物の赤ライン横には、腕2本が出現するので注意。
この後、はいずり赤ん坊1体をかわしたら4つめのほこらがある。

最後のほこらの左側から外に出たらイベントを見るだけ。
思い出の品を入手したら、メニューから思い出を見返しましょう。(※入手できる思い出の品は攻略順によって異なる)
スポンサーリンク