探偵撲滅 攻略
総合TOP探偵撲滅 攻略 >第3章

第3章 不完全密室殺人事件

3章 アドベンチャーパート

《八ツ裂き公の映像》
◆お前が殺したから
◆お前が殺したから
◆お前が殺したから

《4日目朝 地下牢》
◆ここはエレベーターだ
◆研究棟に繋がっている…◎正解
◆ここが研究棟だ

《捜査開始前》
◆外道にトドメを刺す
◆重要な点をまとめる…◎正解
◆他の探偵を脅す

◆密室にどう入ったのか…◎正解
◆密室をどう作ったのか
◆どう鍵を閉めたのか

◆僕が生きてる理由
◆僕が疑われる理由
◆僕が襲われた理由…◎正解

◆大和さんの死因
◆犯行時刻
◆散らばった花札…◎正解

| ページTOP |

3章 捜査シミュレーションパート

  1. 美食探偵の隣の牢のESを調査→エビデンス『放置された蜘蛛の巣』を獲得
  2. メニューから「放置された蜘蛛の巣」を検証
  3. メニューから「遺体に残された花札」を検証
  4. SPXの近く、隠し通路前のESを調査→エビデンス『SPXのワイヤー』を獲得
  5. 上側隅の看守室にあるESを調査→エビデンス『蛍光塗料』を獲得
  6. 上側隅の看守室にあるMP「看守室の椅子」を推理→エビデンス『看守室の椅子』を獲得&看守室前にMP出現
  7. メニューから「蛍光塗料」を検証
  8. メニューから「SPXのワイヤー」を検証
  9. 看守室前のMP「無能探偵の襲われた場所」を推理→エビデンス『無能の襲われた位置』を獲得
  10. 美食探偵がいる牢のESを調査→エビデンス『SPXの針』を獲得
  11. メニューから「SPXの針」を検証
  12. その向かいの牢のMP「牢屋の隠し扉」を推理→エビデンス『牢屋の隠し扉』を獲得→被虐探偵が介入可能になる
  13. 美食探偵がいる牢のMP「凶器に使われた針」を調査→エビデンス『凶器の針にワイヤー』を獲得
  14. 中央通路にあるESを調査→エビデンス『牢屋の柵の高い位置にある傷』を獲得
  15. メニューから「牢屋の柵の高い位置にある傷」を検証→MP「ベッドについた傷」がロック解除
  16. MP「ベッドについた傷」を推理→エビデンス『壁掛けベッドの傷』を獲得
  17. (捜査完了)

外道探偵の周囲のマスに入ってしまうとゲームオーバー。特に捜査開始直後、中央通路で文学探偵が襲われやすいので注意。中央通路あたりのESやワードポイントの調査は、外道探偵に狙われない武装探偵にまかせるといい。
無能探偵には下側外周を移動させて、外道探偵を引き寄せながら検証でもしておきましょう。追いつかれそうになったら□ボタンの全体移動で逃げるといい。

外道探偵に隣接して推理を行うことにより、外道探偵の数値(13)を0にすれば外道探偵を撃退することが可能。武装探偵の連携による文学探偵の推理なら1回で撃退できる。ただし、外道探偵は3ターン後に復活するので、復活後すぐに再撃退できるよう撃退用の探偵をすぐ近くに配置しておくといい。
個人的には、無能探偵をおとりにして外道探偵を外周に誘い込む方が安全だと思います。

| ページTOP |

3章 真相解明パート

あの地下通路の問題点。大和さんと特に親しかったあの人なら、気付いてくれているはずだ――

◆美食探偵…◎正解
◆外道探偵
◆文学探偵

そう、このワイヤーは――

◆看守室のワイヤー
◆SPXのワイヤー…◎正解
◆ワイヤーソー

犯人は思いも寄らない方法で、針をベッドの上で眠る大和さんの元まで運んだんですよ。その方法は――

◆投げ縄の要領で投擲
◆クレーンゲーム方式
◆ワイヤーの橋を滑らせた…◎正解

犯人が身長を補うために使った方法。それは――

◆壁掛けベッド
◆看守室の椅子…◎正解
◆ベッドシーツ

(人物選択)この事件の犯人は

社畜探偵

でも、僕はもう迷わない。大和さんのように、自分の答えを信じるんだ。そう、社畜さんはあの場所にいたらおかしい、その理由は――

◆部屋から遠い
◆照明がついていなかった
◆手洗い場の通り道じゃない…◎正解

その理由は――

◆大和探偵と仲がよかったから
◆車椅子に乗っているから…◎正解
◆立って歩けないから

社畜さんは本当に大和さんを殺したかったのか――?

◆殺す気だった
◆殺す気はなかった…◎正解
◆脅す気だった

殺す気がないのに起きてしまった殺害。思い返せば、その原因に思い当たる節がひとつある。

◆牢屋の交換…◎正解
◆大和さんの過去
◆ベッドの構造

牢屋の交換を知らない内に起きてしまった今回の殺害。なら社畜さんが本当に殺したかった相手は他にいる。その相手とは――

◆武装探偵
◆美食探偵
◆外道探偵…◎正解

第4章へ→

スポンサーリンク

| 探偵撲滅攻略TOP | ページTOP |