ブレイブリーデフォルト2 攻略

おすすめのジョブとアビリティ

(※ジョブLv13以降は基本的に考慮していません)

1章まで

基本的には、物理アタッカー2人 & 黒魔道士 & 白魔道士

ちなみに、あえて記載はしていないが回復役の白魔道士は必須。

黒魔道士の攻撃魔法

黒魔道士(エルヴィス)の魔法で弱点を突きつつ、物理アタッカーにもヴァンガードLv1「二段斬り」を使わせて敵をせん滅する。 当然MPが足りなくなるのでショップで「エーテルミニ」を充分に買っておく。 MPを節約して戦闘を長引かせるらいなら、MPをガンガン使って戦闘回数をこなし、その分回復アイテムを買えばいい。

基本的には、魔法攻撃キャラを使うのは序盤だけでいい。

お勧めジョブ「ヴァンガード」

物理アタッカーの1人はヴァンガードにしてジョブLv12をめざす。 ヴァンガードの特性2「狙われるほど強く」の効果が非常に大きいため、master後のヴァンガードの物攻は他ジョブに比べて圧倒的に高くなる。(5章あたりで他ジョブが物攻400くらいの時、ヴァンガードは物攻999近くになる)
今後、ほかのジョブを育てている時も、ボス戦になるたびヴァンガードにジョブチェンジすると有利に戦える。

お勧めジョブ「すっぴん」

もう1人の物理アタッカーはモンクにしてもいいが、すっぴんとして育てるのがお勧め。 サポートアビリティの「JPアップ」の他、Lv8「きりかえていこう」やLv10「すっぴん」は特定のボス戦で重要となる。Lv11「たいあたり」もザコ戦で敵の数を減らすのに役立つ。
特性2「たいきばんせい」や、ストーリー終盤で解放されるLv15「ものまね」が重要なので、すっぴんのジョブレベルを上げておいて損はない。

お勧めサポートアビリティ「入手金額アップ」

ショップで消費アイテムなどを購入することも多いのでギャンブラーLv4「入手金額アップ」も欲しい。Lv4で習得できるサポートアビリティなので複数キャラに習得させてもいい。 ギャンブラーLv3の「テイクオーバー」は物理無効の敵などに有効だが、お金がもったいないのでできるだけ使わないようにしたい。

| ページTOP |

2章以降

基本的には、物理アタッカー2人 & (自由) & 回復役

お勧めジョブ「ベルセルク」

物理アタッカーの1人をベルセルクとして育てる。 凶暴技Lv1「クレセントムーン」はザコ戦に有用で、Lv10「横一文字斬り」を習得するとさらに強くなる。 横一文字斬り2〜3回+クレセントムーン1〜2回だけで、ほとんどのザコ戦が終わる。 ベルセルクはサポートアビリティも優秀で、Lv9「ゆるがぬ戦力」はやっかいな状態異常のほとんどを無効化するし、Lv5「己が血を顧みず」は回避率の高いボス戦で重要となる。

最初は1人だけでもいいが、適当なタイミングでもう1人の物理アタッカーにもベルセルクのアビリティを習得させましょう。

お勧め攻撃スキル「神速瞬撃」

ジョブとして攻撃力最強なのはヴァンガードだが、スキルとして攻撃力最強なのはおそらくシーフの盗技Lv9「神速瞬撃」。ヴァンガードとして育てていない方の物理アタッカーに習得させましょう。神速瞬撃は物攻の低いジョブでもそれなりのダメージを出せる技なので、物理アタッカー以外にも習得させていい。
シーフは盗技Lv7「攻撃アイテム強化」も有用。

お勧めサポートアビリティ「仕返し回避」

ベルセルクと同様、物理アタッカーに必ずつけたいのが狩人Lv6の「仕返し回避」。物理攻撃をすると反撃してくるボスが多いので非常に役立つ。 適当なタイミングでかまわないので2人の物理アタッカーには必ず習得させましょう。

お勧めジョブ「シールドマスター」

強敵との戦闘に備えてシールドマスターも必ず育てておきましょう。Lv7「みんなを守る」や特性1「かばう」のおかげで仲間の生存率が飛躍的に上がる。 しかも、特性2「騎士道精神」を習得すれば敵の攻撃を受けているだけでBPがすぐ3まで溜まるようになる。 回復力も低いわけではないので白魔道士と組み合わせるのもいい。

| ページTOP |

3章以降

基本的には、物理アタッカー2人 & (薬師+α) & (白魔道士+α)

お勧めジョブ「薬師」

薬師の処方Lv1「調合」があれば安い素材を消費するだけで、アレイズ効果の「リザレクション」、MP回復できる「メガエーテル」「ハーフエリクサー」のほか、状態異常をともなう全体攻撃アイテムを使えるようになる。
Lv12「回復アイテム強化」をつけたうえでのLv3「広域」も役立つ。広域化エクスポーションなら3750回復なので白魔道士のケアルガの代替にもなるし、MPが枯渇する場面では広域化エーテルに助けられることも多い。終盤ならエリクサーを実質ラストエリクサーとして使用できることになる。
特性2も活用すれば回復アイテム(攻撃アイテムも)の効果はさらに上がる。

お勧め回復魔法「リレイズ」

導師はLv6「リレイズ」が便利。中盤以降のボス戦では戦闘不能になることを避けられない場面も多く、とりあえずリレイズ状態にしておくことで安心して戦える。ちなみに、リレイズやリジェネは白魔道士の特性2によって全体化できる。
導師Lv8の「サブ特性発現1」もうまく活用したい。

お勧めジョブ「ジャッジメント」

ジャッジメントでは、物理障壁をはるLv3「ランパート」が活躍する場面が多い。Lv11「サンクチュアリ」はボス戦で活用したいが使用タイミングが難しい。
攻撃面ではLv9「会心高揚」がお勧め。会心率を高め、多段ヒットする技を使ったり、ファントムの特性2と組み合わせたりすると、毎ターンのようにフルブレイブで攻撃できる。

その他、物理アタッカー向けアビリティ

物理アタッカーの攻撃力を高めるためファントムLv11「二刀の心得」が欲しい。サポート枠に余裕があればファントムLv6「会心強化」もつけていい。

魔剣士Lv12「ダメージ限界突破」も欲しいが、多段ヒットする技の場合、9999を超えることはよほどの終盤でないとないので必須というほどでもない。

ザコ戦を効率的にするため、魔獣使いLv7「獣化」とLv8「一番槍の指名」、竜騎士Lv10「全体化強化」などを物理アタッカーにつけてもいい。

盗む用アビリティ

モンスター図鑑の「盗んだアイテム」を埋めたり、試練の回廊のボスからレア装備を盗みたい場合は、シーフLv8「ぶんどる」+ベルセルクLv11「暴れまわる」+ソードマスターLv1「運びのかまえ」、での「たたかう」が役立つ。会心率を高めてジャッジメントLv9「会心高揚」を組み合わせてもいい。
試練の回廊のボスはアビリティを使うとBP+されてしまうので、「たたかう」を連発する攻撃方法という点でも意味がある。

ジョブとアビリティTOP

スポンサーリンク

| ブレイブリーデフォルト2攻略 | ページTOP |