春ゆきてレトロチカ 攻略
総合TOP春ゆきてレトロチカ攻略 >第五章 唐繰回牢

第五章 唐繰回牢

第五章 現代編 2022年

<永山と同じ背格好の人>
○一永さんが赤椿…?
○いや、だったら家族の人が気づくはず…
○そもそも、赤椿がひとりとは限らない

<了永の告白>
○佐栄太…手書き原稿に書かれていた人物だ
○手書き原稿に描かれた内容はおそらく実話だ
○実話じゃないにしても何かの手がかりはきっとある

<トキジクの研究>
○手書き原稿の内容が実話なら了永さんの話と辻褄が合います
○本当のところは了永さんに訊かないとわかりませんが…

<トキジクのある場所>
○部屋?なんの部屋ですか?
○トキジクのありかに心当たりがあるんですか?

西毬を殴ったのは(仮説提示)

[謎] 西毬を殴った本当の凶器は?

[手] 庭にあった大きな石

[仮説] 西毬は庭にあった石で殴られた

[謎] 西毬を殴った本当の凶器は?

[手] 血まみれの植木鉢

[仮説] 西毬は植木鉢で殴られた

[謎] 植木鉢で西毬を殴った犯人は誰?

[手] 庭の手入れをしていました

[仮説] 西毬を殴った犯人は庭師の草刈である

[謎] 植木鉢で西毬を殴った犯人は誰?

[手] あの男を落ちていた石で殴りつけ…

[仮説] 西毬を殴った犯人は弥宵ではない

[謎] 植木鉢で西毬を殴った犯人は誰?

[手] 焼き物は私の趣味だが…

[仮説] 西毬を殴った犯人は四十間永山である


<凶器が植木鉢ならば…>
[仮説] 西毬を殴った犯人は庭師の草刈である …×END
[仮説] 西毬を殴った犯人は四十間永山である …×END
[仮説] 西毬を殴った犯人は弥宵ではない …◎

| ページTOP |

第五章 唐繰回牢 脱出パート

自分の状況を確認する

下で光っている部分を調べる

(L3押し込みで推理モードへ)

[謎] 拘束された状況を抜け出すために注目すべきものは?

[手] 釘で固定された椅子

[仮説] 椅子を固定している釘を抜くためにジタバタする

(L3押し込みで推理モード解除)


足元で光っている部分を調べる。
(Q) 身動きできない状況を打開するためには ⇒ 椅子を固定している釘を抜くためにジタバタする

使えそうなものがないか探す

前方の床(ござ)を調べる。(→手がかり2)
左上に吊るされているものを調べる。(→手がかり3)

提灯立てを利用して縄を外す道具を入手する

左前方の容器を調べる。(→手がかり2)
すぐ右にある金具(提灯立て)を調べる。
右の壁の仮面を2つ調べる。(→手がかり1+1)
その下の白い洗面台を調べる。(→手がかり1)

[謎] 提灯立てをどう使う?

[手] 壊す

[仮説] 提灯立てを使って何かを壊す

[謎] 提灯立てをどう使う?

[手] 引き寄せる

[仮説] 提灯立てを使って何かを引き寄せる

[謎] 提灯立てで何を壊す?

[手] 翁(おきな)のお面

[仮説] 翁(おきな)のお面を壊せば鋭利な破片ができる

[謎] 提灯立てで何を壊す?

[手] おかめのお面

[仮説] おかめのお面を壊せば鋭利な破片ができる

[謎] 提灯立てで何を壊す?

[手] 甕(かめ)

[仮説] 甕(かめ)を壊せば鋭利な破片ができる

[謎] 提灯立てで何を引き寄せる?

[手] 洗面台

[仮説] 引き寄せた洗面台の高さなら手が届く

提灯立てを調べる。
縄の拘束を解くために必要な道具は……
[仮説] 甕(かめ)を壊せば鋭利な破片ができる
[仮説] 翁(おきな)のお面を壊せば鋭利な破片ができる
[仮説] おかめのお面を壊せば鋭利な破片ができる…◎

割れた破片はどうすれば手に入れられる?
[仮説] 引き寄せた洗面台の高さなら手が届く…◎

座敷牢内を調査する

後方の壁の黒い部分を調べて、如水とのイベント。
穴の近くに置かれた本を2箇所調べる。(→手がかり3+1)
左前方の格子を調べる。(→手がかり1)
右後方にある木箱の床部分を調べる。
出現した隠し扉を調べる。

隠し扉を開ける

隠し扉を調べて、言われた通りの数字を入力(選択)するが開かない。

壁の穴を調べて、如水との会話を見る。(→手がかり2)

[謎] 隠し扉の謎を解く手がかりは?

[手] 五獣の模様

[手] 如水側の隠し扉と壁の模様に関する情報

[仮説] 隠し扉の謎を解く手がかりは五獣の模様の数だ

[謎] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは?

[手] 方角

[仮説] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは方角だ

[謎] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは?

[手] 手記に描かれた神話

[仮説] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは神話だ

隠し扉の左側を調べる。(→手がかり2)
隠し扉の真上の壁の模様を調べる。(→手がかり1)

[謎] 神話の中の天乃五霊と地乃五霊は何を指す?

[手] 隠し扉に描かれた雲のような模様

[手] 壁に描かれた生き物の模様

[仮説] 天乃五霊は隠し扉に描かれた模様を指す
[仮説] 地乃五霊は隠し扉に描かれた模様を指す

隠し扉の上部分を調べる。
隠し扉の目盛りに当てはまる数字の手がかりは…
[仮説] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは方角だ
[仮説] 目盛りに当てはまる数字の手がかりは神話だ…◎

隠し扉を開くために…
・上の目盛り→5
・左の目盛り→3
・中の目盛り→2
・右の目盛り→1
・下の目盛り→4

通路を照らすための光源を探す

左の棚の上を調べる。(→手がかり1)
左の棚の下のほうを調べる。(→手がかり1)

屋敷/換気口/座敷牢の位置関係を整理する

如水との穴の近くに落ちている本を調べる。(→手がかり1)
左の棚の横にあるうちわを調べる。(→手がかり1)
左前方の格子近くにある書類を調べる。(→手がかり1)
その近くにあるホウキを調べる。(→手がかり1)
格子の正面を調べる。(→手がかり3)
隠し通路の内部にある6つの穴を調べる。(→手がかり2+1+1+1+1+1)

(L3押し込みで特殊な地図が表示される)

<部屋>
左から1→[従者用の待機部屋]をセット
左から2→厨房
左から3→[永山の部屋]をセット
左から4→[書斎]をセット
左から5→[佐栄太の部屋]をセット

<換気口>
[1番目の換気口]は、蔵にセット
[2番目の換気口]は、佐栄太の部屋にセット
[3番目の換気口]は、書斎にセット
[4番目の換気口]は、厨房にセット
[5番目の換気口]は、永山の部屋にセット
[6番目の換気口]は、従者用の待機部屋にセット

<座敷牢>
[佳乃側の座敷牢]は、蔵の東側にセット
[如水側の座敷牢]は、佐栄太の部屋の東側にセット

(完成したらL3押し込みで戻る)

脱出の経路を考え、騒ぎを起こす部屋を決める

隠し通路を調べる。
(Q) 佳乃側の座敷牢の隠し通路の先は…⇒蔵

隠し通路を調べる。
(Q) 密かに屋敷の中に侵入できる場所は…⇒永山の部屋の窓

隠し通路を調べる。
(Q) どの部屋に煙を送れば見つからずに脱出できる?⇒厨房に煙を送る

如水との会話後に手がかりを1つ入手。(回収漏れがなければここでPS4トロフィー「すべてを極めし調査員」獲得)

如水を助けに行くための経路をもう一度考える

穴の近くにある、見取り図を調べる。(→謎追加)

[謎] 如水を助けるための手がかりは?

[手] 換気口近くの五獣の模様

[仮説] 換気口近くの五獣の模様は何かの暗号だ

[謎] 換気口の模様は何を示すと考えられる?

[手] 隠し通路

[仮説] 換気口の模様は部屋と座敷牢をつなぐ隠し通路の存在を示す

[謎] 実際に隠し通路が存在する部屋に通じていた換気口は?

[手] 1番目の換気口

[手] 2番目の換気口

[仮説] 牢内の隠し通路の先の部屋に通じる換気口には模様がある

[謎] 換気口の模様が座敷牢を示す規則性を裏付けるものは?

[手] 佳乃側の座敷牢

[手] 虎の部屋

[仮説] 座敷牢を指す五獣の模様の目印が牢にある

[謎] 佳乃側の牢以外で座敷牢の目印がわかる牢は?

[手] 斜向かいの座敷牢

[仮説] 斜向かいの座敷牢の目印は朱雀(鳥)だ

[謎] 斜向かいの座敷牢へつながる部屋に続く換気口は?

[手] 6番目の換気口

[仮説] 6番目の換気口は斜向かいの座敷牢へつながる部屋へと続く

[謎] 斜向かいの座敷牢から隠し通路でつながる部屋は?

[手] 従者用の待機部屋

[仮説] 斜向かいの座敷牢は隠し通路で従者の待機部屋へつながる

如水との穴の近くの壁を調べる。
(Q) 座敷牢にかけられた南京錠は… ⇒探す
(Q) 鍵がある場所は… ⇒永山の部屋

如水との穴の近くの壁を調べる。
(Q) 密かに屋敷の中に侵入できる場所は… ⇒永山の部屋の窓
(Q) 永山の部屋から侵入した後、次に向かう場所は… ⇒従者用の待機部屋

如水との穴の近くの壁を調べる。
(Q) どの部屋に煙を送れば見つからずに脱出できる? ⇒書斎に煙を送る

(※脱出前に隠された書物を見つけてトロフィー「四十間家の闇」を回収しておきましょう)

| ページTOP |

第五章 唐繰回牢 脱出成功後

<血だまりに置かれた赤い椿>
○赤椿である叔父様が殺された?
○…いや、叔父様は赤椿ではないのかも

<犯人と疑われて…>
○私ではありません
○犯人は赤椿だと思います

<赤椿は…>
○叔父は…殺されました
○赤椿は…もういませんでした

第六章へ⇒

スポンサーリンク

| 春ゆきてレトロチカ攻略TOP | ページTOP |