ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて S 攻略

最終決戦&その他やり残していること

最終決戦(vs邪神ニズゼルファ)

ケトスで南東の黒い球体に接触して、ラスボス「邪神ニズゼルファ」を倒すと2回目のエンディング。
「魔竜ネドラ・邪」を倒せるなら、ラスボスにも勝てるのではないかと思います。(推奨Lv55以上)

邪神ニズゼルファ
【HP】約12,000
【回数】3回行動(片腕を破壊すると2回行動)
【行動】笑う、単体攻撃、なぎはらい、魔連弾(ランダム複数回攻撃)、ニズゼフレア(全体大ダメージ)、冷たく輝く息、灼熱の炎、黒く輝く闇の炎、穢れた霧、1人を高確率で睡眠、イオグランデ、バギムーチョ、いてつく波動、瞑想、邪神の子x4を呼ぶ、時を奪う、腕復活、ボミオス、終末の炎
ひだりうで HP約3600
みぎうで HP約4400
邪神の子 HP約600

| ページTOP |

その他やり残していること

個人的な感想としては、
「ネルセンの迷宮・4回目の試練」がラスボスと同程度かやや難しく、推奨レベルがLv60以上。
「ネルセンの迷宮・5回目の試練」と「連武討魔行・最終試練」はさらに難しく、推奨レベルはLv70以上。(ベロニカLv70でマダンテ習得)
ヨッチ村のラスト(過ぎ去りし時の祭壇)は、さらにもう少し難易度が高め。
Switch版で追加された「裏の試練」は推奨Lv90程度。その報酬の成長アイテムを使ってから裏ボスに挑むといい。

(※) ネルセンの試練のご褒美で「幸せになりたい!」を選んでいると、復興後イシの村の自宅に結婚相手が出現。 話しかけて「いいえ」と答えると神の岩への散歩イベントが発生する(途中に強制戦闘もあり)。頂上で用意されているイベントを見ると称号獲得。
なお、ネルセンの試練をクリアするたびに結婚相手を選び直せるので、周回プレイをしなくても全キャラのイベントを見ることができる。

ネルセンの試練4回目

クリア済みの試練(ダンジョン)から最深部に進んでネルセンの試練に挑み、残っているお願いをかなえてもらえる。
50手以内に勝利する必要がある。

混沌の巨人
【HP】約7500
【回数】1回行動
【行動】雄叫び、ギガスロー、マヒャデドス、必殺剣、いてつく波動、ザオラル
絶望の巨人
【HP】約4200
【回数】1回行動
【行動】痛恨(+転倒)、隼斬り、れんごく斬り、ドルマドン、いてつく波動、連携技「終焉の波動」
――――――――――――――――――――――
雄叫びによる休み効果、ギガスローによる麻痺をふせぐため、装備品で耐性を上げておき、麻痺に備えて「超ばんのうぐすり」も全員に持たせておく。
混沌の巨人の方が攻撃が強烈でHPも高い。片方を倒しても行動回数が増えるわけではないので、まずはHPの低い絶望の巨人を倒してしまいましょう。1体になると「ザオラル」を使われるが、失敗するケースもあるので、2体同時に戦うよりはザオラル覚悟で1体を倒してしまった方がいい。
「必殺剣」は特に強烈なので、凍てつく波動(青の衝撃)を使われるのも覚悟で「スクルト」をかけておきましょう。
敵2体は弱点属性がほぼ反対になっていて、絶望の巨人には「海波斬」など氷・風属性が有効で、混沌の巨人には「灼熱斬」など炎・雷属性が有効。均等にダメージを与えたい場合は「覇王斬」や「サキュバスウィンク」が有効。
ただし、混沌の巨人はたまに呪文を反射するので、「ギガデイン」などは使わないように。

ネルセンの試練5回目

5回全ての試練に勝利すると「英雄戦記・下巻」をもらえる。(&称号獲得)
50手以内に勝利する必要がある。

無明の魔神
【HP】約12,000
【回数】2回行動
【行動】以下の行動を繰り返す
(1) 裁きの冥槍or超高速連打 + 仲間呼び(パンドラボックスorデュランダル&キラークリムゾン)
(2) 上空から攻撃or通常攻撃 + 裁きの冥槍or超高速連打
(3) シルバースパークor黒く輝く闇の炎 + いてつく波動
――――――――――――――――――――――
パンドラボックスのHPは約1700
デュランダルのHPは約600
キラークリムゾンのHPは約1000
――――――――――――――――――――――
裁きの冥槍は複数ダメージ(+呪い)で、上空から攻撃は単体ダメージ(+1回休み)。またパランドラボックスは「ザラキーマ」を使ってくる。 「キラキラポーン」を使ってるヒマはないので、装備品で呪い・休み・即死耐性をできるだけ上げておきましょう。
さらに、呪われた場合に備えて「超ばんのうぐすり」を全員に持たせておく。
敵は3ターンに1回必ず「いてつく波動」を使うので、補助は「バイキルト」と「スクルト」くらいにしておきましょう。(いてつく波動を使われた直後に)
ここまでに主人公に「アルテマソード」を覚えさせておき、本体とパンドラボックスには「アルテマソード」、機械系の2体には「ギガブレイク」で攻撃するといい。キラークリムゾンはたまに呪文を反射するので注意。

ネルセンの試練・6回目以降はボスを選択して試練を受けることができ、勝つたびに「○○のタネ」をもらえる。

| 戻る |

Switch版で追加の連武討魔行「裏の試練」

(初回報酬)超・まもりのたねx8
(70手以内報酬)超・ちからのたねx8
(60手以内報酬)超・ふしぎなきのみx8
(50手以内報酬)超・命のきのみx8

もっとうまい方法もあると思いますが、一応、管理人がクリアした時の戦法を記載しておきます。(※セーニャとベロニカは事前にゾーン状態にしておくことが必須。その他のキャラもできればゾーン状態にしておきたい)

1戦目<破滅の棍棒愚連隊>(3人)
ギガデーモン(HP5000程度)
はめつの使者(HP4000程度)
トロルボンバー(HP4500程度)
戦闘メンバーは【グレイグ・シルビア・カミュ】にしました。
最初のターンは「ぶんしん」「カミュにバイキルト」「スクルト」を使う。2ターン目にカミュの「デュアルブレイカー」で攻撃し、グレイグとシルビアは邪魔な「はめつの使者」を攻撃する。(※スクルトを使われたくないので)
次の分身デュアルブレイカー(+α)で倒せればだいたい12手くらいで終わる。(15手くらいかかっても問題ない)
シルビアの「ジャスティス」ならスクルトがかかった敵にも600程度のダメージ、「ゴールドシャワー」なら全体に約300のダメージ。

2戦目<煉獄のお仕置き軍団>(1人)
メガモリーヌ・超(HP5500程度)
戦闘メンバーは【マルティナ】にしました。
戦闘開始直後に「デビルモード」を2回使い、効果が切れそうになったら再びかけること。(攻撃力はもちろんだが、守備力を上げる必要があるので)
そして「メガモリーヌ・超」を優先的に「ばくれつきゃく」で攻撃し、呼ばれたザコ魔物は「サキュバスウィンク」で攻撃しつつ回復。
最後に呼ばれる「メガモリーヌ・極」はHP2000程度。
その直前に呼ばれるのが「ブラッドハンド」でなく「死神の騎士」の場合は難易度が少し上がってしまうが、だいたい10手〜13手くらいで倒せるはず。

3戦目<恐怖の暴風海域>(2人)
シーゴーレム(HP5000程度)
うずしおキングx2(HP3500程度)
キラーアンブレラx2(HP2500程度)
戦闘メンバーは【セーニャ・ベロニカ】にしました。
最初のターンに連携技「クロスマダンテ」を使ってシーゴーレム以外を倒す。その後「けんじゃのせいすい」でベロニカのMPを回復し「メラガイアー」でとどめを刺す。この戦闘は3手で済ませたいところ。

4戦目<連武討魔を極めし者>(2人)
ニマ大師(HP10,000程度)
戦闘メンバーは【主人公・ロウ】にしました。
主人公はニマ大師のかまえに応じて「ギガデイン」or「つるぎのまい」で攻撃。ロウは杖装備で「むげんのさとり」を使ってからの「ドルマドン」で大ダメージを与えられる。回復は必要に応じて両方が行うといい。
ニマ大師が精神を研ぎ澄まし、馬型モンスター2体を出現させた後は、1ターン2回行動となり“集中→集中→流星乱舞”を繰り返す。流星乱舞でロウが死んでしまう可能性もあるので主人公には「せかいじゅのは」を持たせておきましょう。
馬型モンスターのHPは約2500。「むげんのさとり」状態からの「マヒャデドス」や、主人公の「閃光斬」で大ダメージを与えられる。

| 戻る |

Switch版で追加の裏ボス

ヨッチ村の「過ぎ去りし時の祭壇」コンプリート後、忘れられし塔の上空あたりに出現する「時空のひずみ」に入ると戦える。
倒しても新たなエンディング等はないが、初めて倒した時に「妖魔のバニースーツ」と「失われし時の砂時計」を入手できる。
100手以内に倒すと称号「疾風の時の守護者」を獲得。(さらに早い場合に何かあるかは未確認、とりあえず65手までは何もなし)
だいじなもの「失われし時の砂時計」を使うことで、再挑戦することも可能。

失われし時の災厄
【HP】約20,000
【行動】れんごく火炎、あばれまくり、ルカナン、雷鳴轟く滅びの風、叩きつけ、閃光(回復↓&呪文耐性↓)、もうれつに甘い息、メダパニーマ、マホトーン、メラガイアー、ギラグレイド、いてつくはどう、食べる(2人)、吐き出す
失われし時の怨念
【HP】約20,000
【行動】バイキルト、マヒャデドス、スカラ、ジゴスパーク、ドルマドン、笑う、魔界の瘴気、攻撃、絶対零度、イオグランデ、雄叫び、ピオリム、痛恨(約480)、いてつくはどう、連携技「地獄陣」、連携技「カオスマダンテ」
――――――――――――――――――――――
(1) まず、失われし時の災厄1体と戦闘。前列は2回行動で、後列は1回行動。約8000ダメージを与えると「いてつく波動」を使われて、戦う敵が変化。
(2) 同様に失われし時の怨念1体と戦闘。約8000ダメージを与えると「いてつく波動」を使われて、両方の敵に攻撃できるようになる。
(3) 二体とも前列に来ると、毎ターン1〜2回行動となる。失われし時の災厄の「食べる」の対象は2人。
(4) 片方を倒しても残りの1体は3回行動となるので気が抜けない。

スポンサーリンク

| ドラゴンクエスト11攻略 | ページTOP |