バイオハザード RE:4攻略TOP
![]() |
|
最初の家
- ほぼ一本道の森の中を進む。
- チュートリアルにしたがって、低い場所をしゃがんでくぐり抜けたら、扉を調べて目の前の家の中に入る。
- 廊下の右側の部屋でFILE「粗雑なチャーム」を拾える。
- 廊下の一番奥の部屋でイベント。
ムービ後、「猟師小屋の鍵」を拾う。
さらに、この部屋の床ではFILE「警察手帳」を拾える。 - 廊下の鍵のかかった扉を調べて「猟師小屋の鍵」を使う。
- 地下室へと進んでイベントを見る。
- 地下室から脱出しようとしたとき、階段の上から首の折れたガナードが出現。
タフなうえ、倒してもアイテムを出さないのでスルー推奨。
首の折れたガナードは2連続のつかみ攻撃をしてくる。接近してこのつかみ攻撃を発動させた後、後方に逃げてから、2回目のつかみ攻撃の直後に横をすり抜けるといい。 - 廊下でもガナードが1体いるので、少し待って左に通り過ぎるのを待つといい。
ここを右に曲がると階段の下の棚に「グリーンハーブ」あり。 - この階段を上って扉を調べるとイベントムービー。
FILEを収集するトロフィーやRECORDが存在しないので、このチャートでは以降のFILEについて記載を省略します。
村への道

(※赤い●はアイテム)
- [A]カラスは倒すとアイテムをドロップするので、離れた場所から狙撃しましょう。
- [B]2羽いるカラスは片方を撃ったら、もう一方が飛び立つ前に素早く狙撃しましょう。
- 車の周辺[C]で2体のガナードが出現。
敵を倒したかどうかはアイテムドロップで判別可能。倒れた後、ガタガタ揺れているガナードは首折れガナードとして復活するので、接近してナイフでトドメをさすといい。 - その先の小屋[D]にもガナードが1体。小屋内では閃光手榴弾などを回収できる。
<体験版での隠し武器>
村に入る直前に、アタッシュケースの中身を空にして(全部捨てて)おくと、村の井戸の中で宝箱からサブマシンガン「TMP」を入手可能。
井戸の入口は村の南側、牛舎の南東あたりにある。
なお、一度このTMPを入手すれば、次以降のプレイでは最初からTMPを所持した状態でプレイ可能。
村中央

(※赤い★はトレジャー扱い)
- 入口にある双眼鏡はスルーしてもOK
- 敵に見つかっていない状態で、背後から迫ってR2ボタンなら、敵を即死させることが可能。[A]の位置にいる老婆に使うといい。
- 敵に見つかると戦闘開始。敵を一定数(15ほど)倒すか、戦闘が開始してから一定時間経過(4分ほど)でクリア。
- 広場北東にある家[B]の2階で、ショットガンと破片手榴弾を入手可能。
- ただし、この2階建ての家に入るとチェーンソー男が出現。
あるいは、北東にある門前まで移動するとチェーンソー男が出現。
これら2つの条件を満たさなかった場合でも、敵を10体ほど倒すとチェーンソー男が出現する。 - 南東の[C]の部屋でも、タルから破片手榴弾を回収可能。
- 敵と戦うなら後方から襲われないような狭い通路が理想。例えば[D]の位置で、ここなら追い詰められても柵を飛び越えて逃げることができる。
- 鐘がなると戦闘終了。
体験版はこれで終了だが、本編では戦闘後もアイテム回収が可能。 - 製品版では、
◆ショットガンがあった家の2階東側の屋根にお宝「ヴェルベットブルー」が落ちている。
◆北東の出口近くの小屋の中、お宝「宝石(ルビー)」が入った箱あり。
DLC『エクスパンショントレジャー』を適用している場合、例えば、村中央では東にある宝箱から「宝飾のある首飾り」を入手できます。
このEXトレジャーはトロフィーやRECORDに影響するわけでなく、プレイヤーによっては無関係なものなので、このチャートではEXトレジャーに関する記載は省略します。
(通常トレジャーについては全て記載しています)
農場

- 西の風車について回っているお宝「真珠のペンダント」を撃ち落とせる。(肥溜めの外に落ちるようにする)
- 青い貼り紙[A]を調べると依頼「青いメダリオンの破壊」。ここでは青コインを5つ撃つというもの。貼り紙を調べると青コインの場所はマップに記されるので、これを参考にするといい。(→メダルの場所)
- 東の風車小屋1階にワイヤー爆弾あり。ハンドガンなどで爆破させるか、接近して調べることで解除可能。
- 東の風車小屋1階、ハシゴの奥に黄色ハーブあり。
ハーブ(黄)の入手場所まとめ→ - 東の風車小屋2階から農場の南東エリアに落下すれば、宝箱からお宝「フラゴン」を入手可能。
くぼみのあるお宝について→ - 南東の鍵のかかった小屋に裏側から入る。
この小屋の1階でキーアイテム「木製の歯車」を入手[B]。(ミノタウロスのような敵が初登場)
ここの机には、お宝「宝石(ルビー)」もある。 - 東の風車小屋2階にある装置[C]に歯車をはめて、レバーを調べると門が開く。
開いた門の先、橋を渡って次のエリアへ。
山荘の周辺

- 道をふさぐ荷車[A]を、ボタン長押しでどかす。
- 分岐する道[B]は右側を進むといい。(左側は爆破で崖崩れ)
- 橋[C]の上から村人2人が斧を投げてくるので、村人を撃ち落としてもいい。前方と後方からも村人が1人ずつ出現。
湖畔の集落

- 中央あたりにある壊れた小さな小屋[A]。内部で天井を見あげると貴族人形がいる。
- ガナードの投げるダイナマイトと、地面のトラバサミに注意しながら進み、小屋の中に入る。(入口の鍵は蹴破れる)
- 小屋の奥の棚[B]の先、床を開いて地下に進むとチャプター1クリア。
<おすすめのゲーム設定>
OPTIONSから変更可能。
◆CONTROLS>ボタン連打タイプは『長押し』にした方がストレスが少ない。
◆CAMERAの速度は、通常時の最高速度は上げてもいいが、それ以外の項目はデフォルトくらいがちょうどいいかも。
◆CAMERA>視野角をMAXにすると視野が広くなる。
◆DISPLAY>画面中央のドットを『ON』にすると、素早く照準を合わせられるようになる。
スポンサーリンク