ファイナルファンタジーX 攻略
総合TOPFF10HD攻略その他 >おすすめのスフィア盤成長
スポンサーリンク

おすすめのスフィア盤成長

(注) インターナショナル版やHDリマスター版では、スフィア盤の種類を選べますが、ここではオリジナル版のスフィア盤を前提としています。

キマリ以外のキャラの成長方針

スフィア盤はそれぞれのキャラごとにエリア区分されていて、キャラの特徴もそれに連動してている。
なので、各キャラがそれぞれのエリアで順番に能力&アビリティを発動していくことで、バランスのとれたパーティに成長し、重要なアビリティを取り漏らすこともなくなる。

ティーダの成長方法

ディレイ系攻撃やヘイスト・スロウ系の白魔法を覚え、最終的に「クイックトリック」を習得するルート。序盤で習得できる「とんずら」「挑発」「はげます」は超重要アビリティなのでスルーしないように。

ワッカの成長方法

暗闇・睡眠・沈黙をともなう技アビリティを覚えつつ、最終的に「ペナルティ3」を習得するルート。

アーロンの成長方法

4種類のブレイク系の技アビリティを覚えつつ、最終的に「ゾンビアタック」「鉄壁」「たくす」などを習得するルート。

ルールーの成長方法

4属性の攻撃呪文を覚えつつ最終的に「フレア」を習得するルート。「バイオ」「グラビデ」「デス」といった魔法も特定のボス・強敵に効果的なので必ず覚えたい。
特に終盤、メインルートから少し外れて「連続魔法」を習得することによって攻撃力が倍増する。

ユウナの成長方法

回復・補助系の白魔法を覚えつつ最終的に「ホーリー」を習得するルート。途中、リュックエリアのスタート地点付近を通過するので、少しだけ寄り道して「盗む」と「使う」を覚えましょう。
また、黒魔法スフィアを入手したらルールーが発動した「サンダラ」あたりを習得するといい。魔力が高いユウナの「○○ラ」はルールーの「○○ガ」と同等の威力があり、これによってユウナも攻撃に参加できるようになる。
さらに終盤は、多めに入手できる黒魔法スフィアで「ファイガ」など、貴重な特殊スフィアで「連続魔法」を習得させるとい。

リュックの成長方法

最初から習得している「盗む」と「使う」が重要で、その後に覚えるアビリティはそれほど重要でない。
途中で習得可能な「ものまね」は、ルールーの連続魔法「グラビデ」やティーダの「ディレイバスター」の直後などに利用価値がある。
その後は、フレンドスフィアやワープスフィアで別キャラのエリアに移動するのもいい。

| ページTOP |

キマリの成長方針

キマリはスフィア盤の中央からスタートし、担当すべきエリアも用意されていないので、別キャラのエリアを選択して進むことになる。
したがって、キマリの成長方法はプレイヤーによって最も差が生じる。

  1. 中央の円を時計回りに回って、左下のLv1スフィアロックの前で待機。(Lv1キースフィア入手まで)
  2. Lv1スフィアロックを2つ解除したら、リュックエリアの「盗む」「使う」を習得。
  3. 「使う」を習得したら、その場で待機。(Lv2キースフィア入手まで)
  4. Lv2スフィアロックを解除したら、ユウナエリアの「デスペル」「リフレク」を習得。(※1)
  5. ユウナエリアを逆走して「プロテス」「シェル」を習得。
  6. その後は、フレンドスフィアやワープスフィアで別キャラのエリアに移動するといい。おすすめは以下の2パターン。
    (A)ティーダエリアで「ディレイバスター」「ヘイスガ」「クイックトリック」を覚えるか、(B)ルールーエリアで終盤の攻撃魔法&連続魔法を覚えるか。(※2)

(※1) ここのスフィアロックを解除することにより、後にユウナも「使う」「盗む」を習得できるようになる。
「デスペル」「リフレク」は、グレート=ブリッジやガガゼト山のボス戦などで有用。

(※2) ユウナエリアを進んだキマリはルールーよりも魔力が高く、さらにHP・防御・すばやさも高いためルールーよりも優秀な魔法使いになれる。ユウナレスカ戦などで高火力を期待できるので、このルートが一番お勧めかもしれない。

| ページTOP |

本編クリア後の成長方針

各キャラが担当エリアを最後まで進む頃には、本編のラスボスも十分に倒せるようになる。
本編クリア後の強敵(訓練所など)を倒すには、とにかくステータス全体を底上げする必要があるので、特別なことは意識せず、かたっぱしからスフィア盤を発動させていけばいい。

その他TOP

スポンサーリンク

| FF10HD攻略 | ページTOP |