ドラゴンクエスト3そして伝説へ…攻略
総合TOPドラクエ3(HD-2D)ダンジョンマップ >試練の神殿

試練の神殿のマップ

クリア後の裏ダンジョンで、しんりゅうへの願い事(空白を選択)で開放される。
ジパングからラーミアに乗って、北東の空に入口がある。

試練の神殿(最初のエリア)

5箇所のワープがあり、各エリアで試練を達成する必要がある。

試練の神殿(最初のエリア)
(1) 右上の壁に「ドラゴンシールド」
(2) 北東の隅に「ドラゴンクロウ」
(3) たいまつの下に「たたかいのドラム」
(4) 北側の壁に「5ゴールド」
(5) 南西隅に「ドラゴンテイル」
(6) はぐれモンスター「スラレン」(※まもの使いがいない場合はレムオルorきえさりそう必要)

試練の神殿(北西エリア)

このエリアではブーメランorツメを装備しているキャラ以外は、与ダメージが1/10、被ダメージが10倍となってしまう。
(戦士はドラゴンキラーを装備。僧侶と賢者は妥当な武器がない)
試練の神殿(北西エリア)

(1) 宝箱「てつのつめ」
(2) 宝箱「女神の盾」
(3) 宝箱「パンドラボックス」
(4) 宝箱4つ。左上が「ブーメラン」、他がパンドラボックス
(5) 宝箱「ちいさなメダル」
(6) 宝箱「オーロラの杖」
(7) 宝箱3つ。中央が「はおうのオノ」、他がパンドラボックス
(8) 宝箱「やくそう」
(9) はぐれモンスター「ゲテン」
(10) ボス「パンドラボックスx2」&「パンドラボックスx4」

<パンドラボックス攻略>
仲間を呼んだり、ベホマズンやメガザルを使う強敵。
ボスとして出現するパンドラボックスはバシルーラで飛ばしてしまうのがお勧め(成功率2/3くらい?)。ただし、宝箱から出現するパンドラボックスにはバシルーラが効かないので注意。
「ビーストモード」や「やまびこのぼうし」をからめて、バシルーラを連発できるようにしましょう。特に前半戦を終える直前には、パンドラボックス4体の出現前にビーストモードなどの効果を付与しておくといい。
「オーロラの杖」は道具として使うと「いてつく波動」の効果。パンドラボックスが「マホカンタ」を使ったら、これで打ち消しましょう。
ザラキも使ってくるので「命の石」をもたせておく。

試練の神殿(北東エリア)

このエリアでは斧or杖を装備しているキャラ以外は、与ダメージが1/10、被ダメージが10倍となってしまう。
(武闘家や商人はてつのオノを装備。盗賊は妥当な武器がない)
試練の神殿(北東エリア)

(1) 宝箱「けんじゃの石」
(2) 宝箱「まどうしの杖」
(3) 宝箱3つ。東側が「てつのオノ」、他がパンドラボックス
(4) 宝箱「パンドラボックス」
(5) 宝箱「はかいのてきゅう」
(6) 宝箱「ちいさなメダル」
(7) 宝箱「神鳥のよろい」
(8) 宝箱「パンドラボックス」
(9) 宝箱「やまびこのぼうし」
(10) はぐれモンスター「シモン」
(11) 6つの岩を模様のある床にセット
(12) ボス「パンドラボックスx2」&「パンドラボックスx4」

西側エリア

求められたアイテムを渡せばいい。

  1. 木の帽子x4
    カザーブの道具屋で350Gで買える。
  2. さばきの杖x4
    バハラタの武器屋で3,900Gで買える。
  3. まほうのまえかけx4
    ○○バーク(商人の町)の道具屋で10,500Gで買える。
  4. スライムピアスx4
    マイラの道具屋で950Gで買える。
  5. まほうのせいすいx25
    ○○バーク(商人の町)の道具屋などで600Gで買える。
  6. エルフののみぐすりx25
    エルフの隠れ里で40,000Gで買える。へんげの杖でスライムorドワーフに変身する必要あり。へんげの杖はバトルロードAランク(メルキド)の報酬として入手可能。
  7. ほのおのよろいx4
    リムルダールの武器屋で34,300Gで買える。

東側エリア

求められたアイテムを所持していればいい。

  1. 王者の剣
    未入手の場合は攻略チャート(マイラあたり)を参照。次の「ひかりのかぶと」も同様。
  2. ひかりのかぶと
  3. グリンガムのムチ
    ちいさなメダル105枚の報酬として入手可能。
  4. へんげの杖?
    へんげの杖はバトルロードAランク(メルキド)の報酬

南側エリア

はぐれモンスターを100匹以上保護している状態で話しかければOK。

北側エリア

5つの試練を全て達成すると行けるようになる。

一本道でアイテムも落ちていないのでマップ省略。
途中、はぐれモンスター「シンリ」がいる。
最奥でボス「グランドラゴーン」と戦える。(20ターン以内に)勝利すると「金のメダル」をもらえる。

<グランドラゴーン>
HPは約34,000。2〜3回行動。
通常攻撃・灼熱の炎・ルカニ・ルカナン・ばくれつけん・ベギラゴン・ぶきみなひかり・輝く息・やけつく息・1人を睡眠・おたけび・すてみ・精神統一・黒いきり・ギガデイン・魔力かくせい・メダパニ・やいばくだき・瞑想・バイキルト・ザラキ・いてつく波動、などを使う。

「ラリホー」「メダパニ」「なめまわし」などの状態異常が効くことはあるが成功率は低め。
敵はとても素早く、「ほしふるうでわ」を2個つけて素早さを600以上にしても先手をとる確率は半分くらい。(800以上にしたらほぼ確実に先手をとれた)
20ターン以内勝利を目指すなら、勇者をパーティから外して「ビーストモード+まもの呼び」を使えるキャラをもう1人増やすといい。そして、素早さに特化した賢者or魔法使いに「やばびこのぼうし+ビーストモード+ラリホー」を使わせて敵の行動を妨害するといい。(残りの3人でまものよび&回復)

グランドラゴーンとは再戦可能。
10ターン以内?(11ターンで×、9ターンでOKだった)で倒すと戦闘後の会話が変化し、グランドラゴーンが眠りについて再戦できなくなる。ちなみに、アイテムなどはもらえない。

ダンジョンマップTOP

スポンサーリンク

| ドラクエ3リメイク攻略 | ページTOP |