ドラゴンズドグマ 攻略

黒呪島チャート

黒呪島へ

夜、カサディスの桟橋に行くと女性(オルガ)がいる。
話しかけて「はい」と答えれば「黒呪島」に行ける。
(1周目・領都到着直後のセーブデータでも行くことができました)

| ページTOP |

序盤 (入り江の東の扉を開くまで)

≪入り江≫
◆オルガに話しかけると以下のことが出来る。
解呪依頼
・倉庫管理
・スキルとジョブ変更
・オンラインショップ
・カサディスに戻る
◆オルガの背後にクエスト掲示板がある。
◆休憩する場所がある。
◆ポーン呼び出し用のリムがある。
◆戻りの礎が固定で設置されている。

正面奥の「追憶の石碑」を通って、北の扉に進みましょう。

≪凱旋者なき庭園≫
デスとの戦闘。一定ダメージ(一定時間?)でいなくなる。
1階北西の通路から「羨月楼」へ。

≪羨月楼≫
◆男(バロック)が出現するイベント発生。
◆バロックに話しかけると以下のことが出来る
武具のアップグレード
・倉庫管理
・スキルの習得と装備
・商品の購入と売却
◆鍵のかかった扉はまだ開かない。

3階北の扉から「畏れの天蓋」に行けるが、行かなくてもかまわない。
1階南東の扉から「怨嗟の監房」へ。

≪怨嗟の監房≫
壊れたリムがあるので復元する(3,500R)
鉄格子は「牢獄の鍵」で開く。
途中、東の水辺の宝箱から「マンイーター」が固定で出現。
レバーには、西側から二段ジャンプorフローティングで行ける。(行かなくてもかまわない)
北の扉から「逢魔の螺旋」へ。

≪逢魔の螺旋≫
鎖に繋がった巨人はスル―するとよい。
4階で「虚ろの鍵」を入手。

≪羨月楼≫
1階「虚ろの鍵」で開く扉から先に進む。

≪虚実入り混じる倉庫≫
コカトリスが出現。死体湧きでガルムが出現することもある。

≪嘆きの水脈≫
入口すぐの階段を上がり、扉に入ると「戦士の休息所」。

≪戦士の休息所≫
壊れたリムがあるので復元する(5,000R)
癒しの泉がある。
バロックがいる。
その奥には休憩所。その横にクエスト掲示板
しがみついて2階に上り、書斎のような場所で「月光の宝珠」を拾える。
月光の宝珠は羨月楼の宝箱のある部屋の扉を開ける)

≪嘆きの水脈≫
階段を下り、地下1階南東の扉から先に進む。

≪真理の虚しさを知る祠≫
ゲイザーを倒して、下層北の扉から先に進む。

ゲイザーの目の高さくらいまで、螺旋の足場を下りて、弓で弱点の目玉を狙いましょう。
足元が赤く光ったら、触手攻撃がくるのでその場から離れる。
目が青白く光る状態異常攻撃はゲイザーに背中を向けているだけでかわせる。目を閉じた直後に使用してくるので、この時は攻撃をやめて後ろを向きましょう。
下層の方で青く光る呪文を唱え出したら、その近くで光る4本の触手を攻撃しましょう。触手破壊後にゲイザーが地面に落ちるので攻撃チャンス。

≪虚心回廊≫
バロックがいる
入口の右に壊れたリムがある(5,000Rで復元)
上記リムのすぐ近くに石板
上記リムの東の扉から入り江に戻り、レバーを調べてショートカットを作成。

| ページTOP |

中盤 (入り江の西の扉を開くまで)

≪虚心回廊≫
北西へと進む

≪追憶の城砦≫
デスとの再戦。しばらく戦っていると消える。
1階北西の扉から「行者の炎道」へ。

≪行者の炎道≫
1階北西、狭い通路に石板
1階広間南の狭いL字通路で「虚ろの鍵」を入手。
死体湧きでカースドラゴン。(倒す必要はない)
追憶の城砦へと戻る。

≪追憶の城砦≫
1階北西の四角い場所、中央の床に石板
上記の場所から階段を下りた所(地下1階)に壊れたリム。(15,000Rで復元)
地下2階から「魔伽藍」に行けるが、行かなくてもかまわない。
地下4階で「虚ろの鍵」を使用して扉を開き、「裏切りの処刑塔」へ。

≪裏切り者の処刑塔≫
2階北西の橋の先に石板
1階南西の赤い沼地の入口に石板
1階東の扉から先に進む。

≪瘴気の満ちる聖堂≫
3階北西の小さな段の上に石板
1階に壊れたリム(15,000Rで復元)。

ダークビショップを倒す。
ダークビショップに弓で攻撃⇒姿を消したらカースドラゴンを倒す⇒地面に落ちたダークビショップをひたすら攻撃、…でOK。 カースドラゴンさえ倒してしまえば、リッチとほとんど変わらない。

ボスがいた広間の西側入口の真上に、石板

≪墓碑銘回廊≫
バロックがいる
入口の右に壊れたリムがある(10,000Rで復元)
上記リムの東の扉から入り江に戻り、レバーを調べてショートカットを作成。

| ページTOP |

終盤 (最後まで)

≪墓碑銘回廊≫
北の桟橋の先に石板
北西へと進む。

≪朽ちゆく貯蔵庫≫
リムで燭台に火をつけると、周囲が明るくなり、近くの敵を攻撃してくれる。
1階西の扉から先に進む。

≪忘れ去られた広間≫
デスが出現する場合がある。(これまでと比べるとしぶとい)
鎖に捕まったゴアサイクロプスは倒さなくてよい。
1階広間にいる魔道士は、竜巻の魔法が強力なので注意。
1階西の狭い通路下にある水辺に石板
地下1階(1階北西の通路先)の扉から先に進む。

≪血も涸れた獄舎≫
入口すぐ右の扉に入ると「覚者の隠れ家」へ。

≪覚者の隠れ家≫
壊れたリムがある(25,000Rで復元)
バロックがいる。
その近くで「月光の宝珠」を拾える。
クエスト掲示板がある。

≪血も涸れた獄舎≫
デスとの戦闘。しばらく戦っていると消える。リムの炎を利用すると楽。
地下1階の南通路にあるゴミの山で「月光の宝珠」を拾える。
地下1階南東の扉から先に進む。

≪退路なき修練所≫
入口すぐ右に壊れたリムがある。(25,000Rで復元)

リビングアーマーを倒す。
背後からひたすら剣で攻撃し、敵が円月斬りを使ったら、こちらも円月斬りの無敵時間でかわす。…という戦法で楽に倒せました。 剣を地面に突き刺す攻撃はダッシュで離れてかわしましょう。物理攻撃が効かなくなったらポーンの魔法に期待。

下層・西の出口近くに石板

≪異邦の落都≫
南側地面の中央北端、崖ぎわで「月光の宝珠」を拾える。
西の出口近くにリムがある。(35,000Rで復元)
西の出口から先に進む。

≪黒呪の祭壇≫
ダイモーンを倒す。
頭部を弓で攻撃しましょう。魔法攻撃は距離をとってよく見てかわし、空中からの突進攻撃は「円月斬り」などの無敵時間でかわすとよい。
吸い込み攻撃をしてきたら攻撃チャンス。頭に弓連射で攻撃解除 ⇒ 丸まって浮かんでいる時に弓連射 ⇒ 床で動かなくなった時に攻撃。

北西の出口に進むと、入り江に到着しエンディング。
(ダイモーンのドロップや、北西の宝箱はきっちり回収しましょう)

| ページTOP |

黒呪島の2周目以降

スタッフロールの後も、黒呪島の探索を続けられる。
入り江からのショートカットが閉じている以外、基本的に探索状況は引き継がれる。

<1周目と異なる点>
・ダイモーンの第2形態(覚醒形態)がある
・出現する敵が強くなっている
・高レベルの黒呪アイテムが出現しやすくなっている
・バロックが入り江にいる
・「虚ろの鍵」を入手しなくても、扉が最初から開いている
・ゲイザーやダークビショップ、退路なき修練所の敵を倒さなくても先に進める

<覚醒ダイモーン攻略>
◆アサシンまたはレンジャー推奨。
◆黒呪武器レベル2あたりを銀金まで改造しているとかなり楽になる。
◆とにかく防御力が高いです。「いくさ神のお守り」を大量に持って行きましょう。お守りは複数個使用することで効果が上がります。惜しまずに1度に5個くらい4個(※)使いましょう。お守りは領都のフォーニバルから購入できます。
◆体力回復やスタミナ回復アイテムも大量に持って行く。重量オーバーになるようならポーンにも持たせておき、必要に応じて主人公に渡せばよい。
◆ダイモーンが腕を振りあげた直後の巨大な腕攻撃は、ダッシュで後退してかわすか、円月斬りなどの無敵時間でかわす。なお、弓を構えたままゆっくり後退するだけでもかわせる。
◆飛び上がってからの回転アタックは、必ずダイモーン自身の左側へ巻き込むように攻撃するので、こちらも自分にとって左へ移動するだけで避けられる。
◆手が光ってから滑走・追尾してくる攻撃が最も避けにくい。追尾してくるため早めにダッシュで大きく右斜め前へ走るのが一番無難。
◆腹からの青白い炎攻撃は、回転するように移動して逃げる。
◆吸い込み攻撃をキャンセルした直後が攻撃チャンスなのは、第1形態と同じ。

(鯵斗様からの情報を追記させていただきました。ありがとうございました!)

(※) お守りの効果は4個まで上乗せ可能らしいです。

| ページTOP |

本編クリアの影響

ゲーム本編をクリアすると、黒呪島の探索状況は基本的にリセットされる。
「終焉の像」や「月光の宝珠」は、同じ場所から再入手可能。

<引き継がれるもの>
・入手済みアイテムは当然倉庫内にある
・復元したリムはそのまま

<初期化されるもの>
・入り江のショートカットの開閉状況
・ダイモーンを討伐済みかどうか
・クエストのクリア状況
・石碑や石板の回収状況
・配置されているアイテム

ダークアリズン攻略TOP

スポンサーリンク

| ドラゴンズドグマ攻略TOP | ページTOP |