ドラゴンクエスト8攻略情報センター

攻略チャート

闇の遺跡

その他の小島など北の関所へ

闇の遺跡

攻略フロー
【地上】
闇の遺跡 地上
  1. 遺跡正面の石碑を調べ「太陽のカガミ」を使います。これで遺跡の中に入れるようになります。
  2. 遺跡の中に入ったら、右側の扉の先に地図が、左側の扉の先にレバーがあります。
    レバーを押すと、入口正面に階段が現れて先へ進めるようになります。
    (なお、遺跡を出ても階段は出現したままなので、MPが減っているなら戻ってもかまいません)
【地下1階】
闇の遺跡B1
  1. 立体的に入り組んだ場所に来ます。
    まずは左の階段を上がって、その先のレバーAを押しましょう。
    レバーを押すと石壁が下がるので、先に進めるようになります。
  2. 正面の水路に沿って右側に行くとレバーBがあるのでこれを押します。
    石壁が上がります。近くの階段を上がり、この石壁の上を通り先に進みましょう。
  3. 道なりに進むとエリアの中央付近にレバーCがあります。
    これは無視して先に進んでもいいのですが、マップ右上にある宝箱を取るにはこのレバーを押して石壁を上げる必要があります。宝箱を取る場合はかなり長い距離を戻り往復することになります。
  4. 上記(3)のレバーCの先へまっすぐ進むと階段の上にレバーDがあります。
    これを押すと奥にある石壁が上がります。
  5. (4)で上げた石壁の上を進むと、このエリアの北西の端にあるレバーEの所に行けます。
    このレバーを押すと、地下2階へ進むための道が開きます。
  6. (4)で押したレバーの所に戻り、再度レバーを押します。
    一度上げた石壁が再び下がり、先へ進めるようになります。
【地下2階】
闇の遺跡B2

階段を下りて行くエリアです。
左のほうの階段から下りて行きましょう。
向かって左側の最下層には「聖者の灰」があり、右側の最下層には先へと進む道があります。

【地下3階】
闇の遺跡B3

2つの像があるエリアです。
像から出ている光線を壁画の鳥の両翼に当てると先へ進めます。
像のそばにある赤と青のボタンに乗ると像の向きを回転できます。
赤と青のボタンの違いは回転の方向が逆になるだけです。

【地下4階】
闇の遺跡B4

上記の壁画のエリアを過ぎたら、右へ曲がりましょう。回復の泉があります。
その先に進むと、いよいよドルマゲスとの戦闘です。
ドルマゲスには第一形体と第二形体があり2回勝たなければなりません。
(ちなみに、第二形体で負けても、次来た時に第一形体と戦う必要はありません。)

回収アイテム
地図宝箱地上2階東側(遺跡内部に入ったら右側の扉の先に進む)
竜のうろこ宝箱地下1階、北東の壁の上
ちいさなメダル宝箱
ミミック宝箱地下2階、中層右側
聖者の灰宝箱地下2階、最下層左側
要注意モンスター
<ソードファントム>

全体攻撃の「いなずま」を使います。

<闇の神官>

べギラゴンやザオリクを使います。

<しにがみきぞく>

全体攻撃はしてこないが、攻撃・守備・素早さ・HPと全てが高い強敵。

<ミミック>

通常のエンカウントによる戦闘でも出現します。ザキが怖いです。

【対策】

  • 強敵が集団で出てきたらチームモンスターを呼んで数を減らしてもらう。
  • ピンチになったら、回復を考える前にチームモンスターを呼ぶ。
  • 痛恨の一撃のある敵にはチームモンスターを呼ぶ。
  • ザキ系を使う敵にはチームモンスターを呼ぶ。(一部ザキをくらうモンスターもいるので注意)

要するに「困ったらチームモンスターを呼ぶ」ってことでいいと思います。
あと「ゾンビ系にはテンション上げ」ということも忘れずに。エビルスピリットもゾンビ系です。

ドルマゲス(第一形体)[BOSS]

【HP】 A:約1900 BC:約600
【行動パターン】 通常攻撃・無数のイバラ・ガレキ投げ・強制睡眠・凍てつく波動 他

  • 分身して3体に分かれます。本物1体を倒せばいいという訳でなく、全てのドルマゲスを倒す必要があります。
  • Aだけ異常にHPが高いです。うっかりAから攻撃してしまうと難易度が大幅UPしてしまいます。BまたはCから1体づつ倒していきましょう。
  • モンスターチームを呼びましょう。攻撃力の高いモンスターを連れて行けば、BまたはCに600近いダメージを与えてくれるはずです。(管理人の経験上Aから攻撃したことはない)
    チームが去った後にその対象を攻撃して、まず1体を倒してしまいましょう。(運が良ければモンスターチームだけで1体倒してくれます)
  • モンスターチームを呼ぶのは2ターン目が良いです。1ターン目に使うと分身前に攻撃してしまう可能性があり、B又はCにダメージを与えられません。
  • 第一形体で「チーム呼び」を使っても、第二形体で「チーム呼び」を使えるので心配なく。
  • やはりここでもピオリムをかけてから、丁寧に回復していきましょう。
  • 残り1体になれば、さほど苦労しないはずです。

| ボスモンスター一覧 |

ドルマゲス(第二形体)[BOSS]

【HP】 約2600
【行動パターン】 通常攻撃・羽の雨・激しい炎・マヒャド・おたけび・凍てつく波動 他

  • 毎ターン2回行動します。
  • 当サイト的には目標レベルを27としています。主人公がべホマを覚えるレベルだからです。もし倒せなかったらククールをレベル30まで上げてベホマラーを使えるようにしてもいいです。
    あるいは、錬金釜を駆使して全体回復の効果を持つ「ケイロンの弓」を作るのもいいかもしれません。
  • ゼシカが祝福の杖を使えるのは必須だと思います。
  • べギラゴン・マヒャド・炎を使います。呪文で攻撃される割合の方が多いので、炎耐性より呪文耐性のある防具を装備していきましょう。
  • 「羽の雨」と同じターンにククールやゼシカに攻撃が来ると死んでしまう可能性があります。世界樹の葉はヤンガスに持たせておきたいところです。
  • 主人公が回復にまわるケースが多いと思われるので、攻撃の中心はヤンガスになります。オノなら「ムーンアックス」、最低でも「さんぞくのオノ」を装備させましょう。
  • ヤンガスは「かぶとわり」で守備力を下げつつ攻撃しましょう。
    2回守備力を下げた後、守備力が元に戻らなくても「かぶとわり」を使うべきです。 かぶとわりの際に「しかし何も起きなかった」というメッセージが出ることがありますが、これは守備力低下の効果持続ターンが延長したことを意味します。
    守備力が2回下がった後に、攻撃力の高い「蒼天魔斬」を1・2回使うのもいいです。
  • ヤンガスには当然バイキルトをかけておいた方が効果的。テンション上げは厳禁。
  • モンスターチームを呼ぶなら、守備力を2回下げた状態で呼んだ方が大ダメージを与えてくれます。
  • 凍てつく波動を使ってきます。重ねがけしないと効果の薄いスクルトは使わなくていいと思います。
    凍てつく波動を使われたら、真っ先にピオリムをかけ直しておきたいです。ピオリム状態さえ保ち、丁寧に回復していればそれほど死なないはずです。
  • ゼシカは、ピオリムを優先的にかけ、祝福の杖を使いつつも、ヤンガスにバイキルトをかけ、さらに余裕があればマジックバリアやフバーハを使う・・、というかなり忙しい役割です。
  • ゲーム中最も苦戦する場面だと思うので、世界樹の葉や世界樹のしずく、エルフの飲み薬の使用を惜しむ必要はないと思います。

| ボスモンスター一覧 |

その他の小島など北の関所へ
スポンサーリンク

| ドラクエ8攻略TOP | ページTOP |